お知らせ

2025 / 08 / 28  10:30

長生橋米寿誕生祭<参加者募集開始!!>

長生橋米寿誕生祭2025

【長生橋米寿誕生祭】

みんなで祝おう!つながろう!「ありがとう」の88歳誕生日

<参加者募集をスタートしました!奮ってご参加お願いします。>

-----------------------

2025年10月12日 ㊐

-----------------------

会場/ 長生橋 ※ 荒天の場合は10/13 ㊊

 

【プログラム 調整案】

①長生橋歩道橋感謝の清掃【9:00 ~ 10:30】 集合場所/ 長生橋東詰長生橋下の信濃川河川敷

②長生橋米寿フェス【14:00 ~ 17:00】 会場/ 長生橋歩道橋850m  集合場所/ 長生橋東詰広場

 ◆14:00 ~前ぶれ太鼓<悠久太鼓>

 ◆14:30 ~鼓笛隊を先頭に歩道橋を行進(東詰から西詰へ) ワンわんパレード・仮装参加大歓迎♥

 ◆15:00 ~新潟ダビッドソンクラブのパレードスタート(西詰から東詰へ)

 ◆15:30 ~鼓笛隊が西詰に到着後、歩道橋で全員が手をつなぎ(長生橋の姿を表現) ドローン撮影

 ◆16:00 ~鼓笛隊の演奏と共に行進(西詰から東詰へ)

 ◆16:30 ~河川防災ステーション見学会 ※信濃川洪水時の水防活動の拠点で信濃川と治水対策を学ぶ

③長生橋米寿祝賀会【17:00 ~ 18:30】 会場/ 防災ステーション前の堤防広場

 ◆17:00 ~長生橋米寿祝賀会

 ◆17:30 ~金色点灯式・祝賀花火打ち上げ・長生橋に乾杯・信濃川音楽祭など

 ◆18:30  終了

-----------------------------

※詳細はPDFファイルをご覧ください。

pdf 米寿誕生祭チラシ.pdf (1.45MB)

長生橋米寿誕生祭参加申込(FAX 番号 0258-47-1385)

下記内容をメールかFAXで送ってください。

■申込期間:2025年 9月30日㈫まで

●代表者氏名:

●住所:

●Tel :

●Mail :

※参加該当欄に○をつけて送ってください。

参加者氏名

①長生橋歩道橋清掃作業 9:00 ~ 10:30

②長生橋米寿フェス14:00 ~ 17:00

③米寿祝賀会会費2,000円17:00 ~ 18:30

④米寿祝賀会用希望の飲料

-----------------------------

◆「長生橋米寿誕生祭」開催に向けて、ご寄付ご支援金を募っています。

ご協力宜しくお願いいたします!!

-----------------------------

■第四北越銀行 長岡新産支店 普通 6326279

名義:長生橋を愛する会

(チヨウセイバシヲアオスルカイ)

-----------------------------

長生橋米寿誕生祭2025

2025 / 08 / 27  10:16

長生橋構造見学会2025

長生橋構造見学会2025

長岡の東西を結ぶ長生橋。

その構造はどのようになっているのでしょうか? 

高所作業車に乗って、橋を支えるトラスの構造をまぢかで見てみましょう。

長生橋のヒミツにせまる新しい発見が、きっとあるでしょう。

------------------------------------

2025年9月20日㊏ 14:00~16:30(受付開始13:30~)

会場:長生橋東詰上流 信濃川右岸高水敷(PDFファイルの裏面地図を参照)

対象:小学生以上

定員:申込み先着順80名(申込み期間:9/10㊌まで)

※定員になり次第、締切ります。

小学校3年生以下は保護者同伴でお願いします。

※お申込み方法はPDFファイルの裏面をご覧下さい。必要事項をご記入の上、FAXかメールで送信してください。

pdf 構造見学会2025.pdf (0.56MB)

FAX 番号 0258-47-1385

裏2025.jpg

2025 / 07 / 31  14:47

「長生橋米寿88歳誕生祭」記念イベント企画第一弾がスタート!!

「長生橋米寿88歳誕生祭」記念イベント企画第一弾がスタート!!

●長生橋を愛する会、水道タンク友の会、(一社)地域ルネッサンス創造機構シンクタンク・ザ・リバーバンクが共同主催する【「長生橋米寿誕生祭」記念イベント」】の第1弾として、以下を設置しました。

近くを通られた際は、ぜひご覧ください。設置期間は2025年7月29日~11月末の予定です。

 

①長生橋東西橋門構に横断幕の設置

②長生橋米寿記念パネル展(長岡駅ペデストリアンデッキに8枚のパネル)

横断幕東詰め完成1.jpg

 

↑こちらは東詰の横断幕

横断幕西詰め完成2.jpg

↑こちらは西詰の横断幕になります。東西のサイズが違うのは、電線の配線や監視カメラを避けるためです。

C.jpg

------------------------------------

【「長生橋米寿フェス」~みんなでつながろう!~】(案)

つながる.png

●第2弾は、三代目長生橋の竣工日である10月12日(日)に「記念イベント」を開催する予定です。

当日荒天の場合は、翌日10月13日(体育の日)に順延。13日が荒天の場合は中止の予定です。

内容はまだ検討中ですが、現在、以下のような案が出ているところです。

個人の皆さまはじめ諸団体の皆さま、当日のご参加と、ご支援ご協力をどうぞ宜しくお願いいたします!

 

①午前中:長生橋歩道橋の清掃(9:00~10:30)

②午後2時過ぎ~:)「長生橋米寿フェス」~みんなでつながろう!~

◆長生橋米寿祝賀パレード(・クラシックカー・ハーレーダビッドソンなど)

◆850mの歩道橋にみんなで並んでドローン撮影(太鼓、鼓笛隊の音に合わせて歩道橋をパレード。コスプレ集団大集合!)

◆長生橋米寿祝賀会( 17:00~18:30)

◆ライトアップ点灯式(17:30)

・10月1日~10月15日の15日間、長生橋を金色と紅白のライトアップを行う。

・点灯時間:日没から22時30分まで

D.png

------------------------------------

●また、個人・各企業・団体さまからの協賛金を募集しております!

※協賛金のお振込先

------------------------------------

第四北越銀行 長岡新産支店 普通 6326279 口座名義:チョウセイバシヲアイスルカイ

------------------------------------

ご協力の程、宜しくお願いいたします。

20250826_110902.jpg

新潟日報2025.8.26

2025 / 07 / 11  17:15

「地域づくり in ほくりく」に「随想:地域の誇り~長生橋」掲載

「地域づくり in ほくりく」に「随想:地域の誇り~長生橋」掲載

北陸地域づくり協会が発行する「地域づくり in ほくりく」に「随想:地域の誇り~長生橋」が掲載されました。

下記ホームページからもPDFファイルで読むことができます。

 

2025年号夏号(通巻37号) 随想「地域の誇り~長生橋」

https://www4.hokurikutei.or.jp/chiikizukuri/

20250710_164313.jpg

2025 / 07 / 07  19:30

長生橋カウントダウン点灯式2025

20250710_063129.jpg

信濃川土手シンポジウム「信濃川に感謝して、水辺で乾杯!2025」(シンクタンク・ザ・リバーバンク主催/長生橋を愛する会・長岡市緑地協会・水道タンク友の会共催)が、令和7年7月7日㈪16時~20時開催されました。

信濃川河川敷東側の水防センター前広場で、七夕の短冊を飾付け、

●今年10月12日、「米寿88歳」を迎える長生橋に、

●来年100歳を迎える水道タンクに、

●自然の恵みをもたらす信濃川に感謝して…「水辺で乾杯」を行ったあと、

19時半「長生橋を愛する会」が主催する、「長生橋カウントダウン点灯式」を行いました。

昭和20年7/20左近に投下された模擬原子爆弾による犠牲者、昭和20年8/1長岡空襲犠牲者への慰霊と平和の祈りを込めて、7/7~8/1まで「ホワイトカラー」でライトアップされます。

 

8/2から8月末までは、「明日への希望」を込めたレインボーカラーでライトアップします。昨年に引き続き、長生橋補修工事の関係で、長生橋ナイアガラ瀑布が実施できませんので、長生橋ライトアップが代役を務めます。

昨年はパリ五輪カラーとの共演でした。

20250707ライトアップ.jpg

(一社)地域ルネッサンス創造機構シンクタンク・ザ・リバーバンク提供

S優秀賞2024特別バージョン田崎守ー.jpg優秀賞 2024特別バージョン 田崎守ー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...