お知らせ
長生橋 米寿88 誕生祭・記念講座「長生橋とともに」並びに「祝賀会」
【開催ご案内】
この度の記念事業のフィナーレを下記のように開催させていただきます。「長生橋」の歴史を学び次世代に引き継ぎましょう。
お誘い合わせの上ご参加をお願い申し上げます。
▶申込は長生橋を愛する会 事務局へ
①記念講座「長生橋とともに」
日時/令和7年11月1日㈯ 13:30〜17:00
会場/長岡市中央図書館2階 講堂(長岡市学校町1-2-2)
講師: 吉野利夫、植木義明、松田保夫、長谷川健一、渡辺誠介の皆さんです。
❶「長生橋の還暦60年~80年 そして米寿88歳への思い」講師:吉野利夫氏(旧新潟県長岡土木事務所OB)
❷「我が社に生きづく長生橋の『志』」講師:植木義明((株)植木組代表取締役会長)
❸「長生橋通りに操業して『長生橋』を思う」講師:松田保夫氏(㈱松田ペット代表取締役社長)
❹「大河の橋梁『長生橋』と長岡花火の歴史と記憶遺産」講師:長谷川健一氏(長岡郷土史研究会顧問)
②祝賀会「長生橋 愛♥感謝祭」(会員・関係者のみ)
記念講座の講師を囲みながら長生橋88「感謝祭」として開催させていただきます。ぜひ長生橋を語りましょう。
日時/令和7年11月1日㈯ 17:30〜
会場/割烹 魚仙(長岡市殿町1丁目3−4)
参加費/6,000円(当日納入ください)
敬具
令和7年10月15日
長生橋米寿88誕生祭推進会議
長生橋を愛する会 理事長 渡 辺 千 雅
水道タンク友の会 会長 小 林 善 雄
シンクタンク・ザ・リバーバンク 理事長 鈴 木 重 壱
長生橋米寿88誕生祭 のお礼
拝啓 秋冷の候、皆様益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、去る10月12日に開催いたしました「長生橋米寿88誕生祭」に際しましては、連休の最中に関係行政機関のご臨席賜り盛会に開催することができました。
台風が連続する中で「苦渋の決断」を迫られるなか「誕生日」を最優先し雨天決行を覚悟共有して当日を迎えました。
おかげさまで、当日は長生橋の天上だけが「晴天」に恵まれ、長岡市立表町小学校の鼓笛隊が先導し「米寿8名」を先頭に市内外からの参加者400名余の皆様が長生橋の米寿に感謝を込めて「渡り初め」を元気よく完歩いたしました。
これもひとえに、皆様のご支援とご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
これからも長生橋が地域住民に愛され続ける存在であるよう努めてまいります。今後とも変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げお礼のご挨拶とさせていただきます。
敬具
写真提供:井上スタジオ
長生橋米寿誕生祭記念缶バッチ
●いよいよ明日10月12日㈰「長生橋米寿誕生祭」を迎えることになりました。残念ながら天気予報は雨曇りとなっていますが、可能な限り、短時間でも長生橋米寿「渡り初め14:00~16:00」とドローン撮影は実施したいと思います。
※渡り初め参加者にはオリジナル記念缶バッチ(直系57ミリ)をお一人様1個差し上げます。
【米寿誕生祭の全体の流れ】
13:50~14:00 前ぶれ太鼓
14:00~14:30 開会式(14:00開会挨拶・来賓挨拶)
(14:10~14:25 長生保育園児太鼓演奏)
14:40 長生橋「行進順序に整列」:渡り初め行進(東→西)
14:48 ハーレーダビッドソンパレード迎賓 長生橋中央から東詰
15:15 長生橋渡り初め行進(西→東)
15:30 長生橋に感謝「記念撮影(10分間)」
16:00 行進東詰到着
17:45 長生橋ライトアップ点灯式
花火打上:(一財)長岡花火財団提供(嘉瀬煙火工業)
※ライトアップ点灯式・花火鑑賞を希望される方は「河川防災ステーション」に集合してください。
それでは、皆様、明日、元気な笑顔でお会いいたしましょう!
●明日渡り初めに参加申込みされた米寿の方8名には、【長生橋米寿誕生祭記念Tシャツ・帽子・缶バッチ(直系57ミリ)・紅白饅頭】を記念に差し上げます。
長生橋米寿誕生祭緊急連絡‼
10月12日~13日の天候不順が予想されることから主催者団体会議で米寿誕生祭を以下のとおりとすることとしましたので、ご承知願います。
◆開催日は予定のとおり10月12日(日)に決行とします。
開催内容は以下とします。
①午前中の歩道橋清掃は行いません。(後日実施予定)
②渡り初めは決行します
・開会式は長生橋下のテントで行います。
・行進については当日の天候の状況により判断します。
③河川防災ステーション見学会は中止とします。
④祝賀会は延期とします(11月1日記念講座を予定)
長生橋米寿誕生祭記念講座「長生橋とともに」(11月1日㈯13:30~17:00 会場:長岡中央図書館講堂)講演終了後に延期します。
⑤ライトアップ点灯式及び花火打上は予定のとおり17:45に行います。
点灯及び花火鑑賞をご希望の方は防災ステーション前広場にお集まりください。
2025カレンダーの訂正
「第4回フォトコンテスト・カレンダー」の15枚目の画像で、お名前にミスがありましたので、訂正させていただきます。
【優秀賞「2024特別バージョン」田崎 守】さんが(田崎守一)となっていました。
当会の校正ミスです。お詫び申し上げます。













