お知らせ
2021 / 12 / 16 15:32
長生橋フォーラム2021

フォーラム③2021.pdf (0.72MB)
「長生橋ライトアップの意義と魅力・補修工事の実際」と題して講演会を行います。
2022.1.28(金)
13:00~16:30(開場12:30)
場所:交流ホールA
料金: 無料
【プログラム】
1.長生橋フォトコンテスト表彰式
2.長生橋フォーラム2021
講演①「長生橋ライトアップの意義~長岡の景観・まちづくりを考える~」
講師:長岡造形大学准教授 津村泰範氏
講演②「水辺と光の親和性~橋梁ライトアップの魅力と事例~」
講師:武蔵野美術大学非常勤講師 照明デザイナー 山下匡紀氏
講演③「長生橋補修の実際」
講師:新潟県長岡地域振興局地域整備部維持管理課長 得間謙一氏
※事前申し込み制、PDFデータを参照してください。
③A4ura2021.pdf (0.41MB)
長生橋を愛する会事務局長(村山)
2021 / 12 / 10 15:55
ライトアップは終了しました。

2021年度の長生橋のライトアップは12月8日をもって終了しました。
実際には撤去作業の関係で、数日長く点灯していたようですが、降雪で照明器具の破損を防ぐため、取り外して、来春まで保管いたします。
4月になったら、またぜひご覧ください。
画像:渡辺芳夫氏提供
2021 / 11 / 01 17:23
11月14日は世界糖尿病デー

11月14日は世界糖尿病デーです。
糖尿病は世界の成人人口のおよそ9.3%となる4億6,300万人が抱える病気です。
日本では糖尿病患者が予備軍を含め約2,000万人と推計され、決して他人事ではなく、誰もがなり得る身近な病気です。
健診を受け、健診結果を確認し生活習慣を見直すことが大切です。
長生橋は11月1日から11月30日まで、糖尿病啓発(ブルーサークル運動)カラーのブルーでライトアップされます。
(ご提供:高木内科クリニックさま)
2021 / 10 / 01 13:12
2021 / 09 / 26 14:25