お知らせ

2020 / 12 / 15  20:28

長生橋フォーラム2020<長生橋の歴史と構造と補修計画>

長生橋フォーラム1.jpg

 12月14日(月)開催しました「長生橋フォーラム2020」は、参加者103人と盛況のうちに終了することができました。

ご参加いただき、誠にありがとうございました。

また、ご講演いただきました講師の皆さまはじめ、準備・運営にあたっていただいた皆さまに感謝申し上げます。

ありがとうございました。

※長生橋フォーラムは(一財)新潟県建設技術センターの助成を受けて実施したものです。


長生橋フォーラム2.jpg
フォーラム資料.jpg

2020 / 12 / 08  20:35

世界平和を願うホワイトライトアップ

世界平和を願うホワイトライトアップ

「世界中の爆弾をすべて花火にかえよう!」をスローガンに毎年12月8日【日米開戦の日】に打上げられる白菊と世界平和を願う金禿。(「12.8慰霊の花火打上げ」実行委員会主催)
「長生橋を愛する会」では、2年前から12月1日~8日の間、「慰霊と平和」のメッセージを込めて、長生橋をホワイトライトアップして、共催しています。
今年も12月8日19時15分、清澄な夜空に凛とした花火4発が打上げられました。
(画像提供:井上スタジオ・井上宏朋氏)

金禿20201208WEB用.jpg

2020 / 11 / 10  12:58

【長生橋フォーラム2020「長生橋の歴史・構造・補修計画」】

【長生橋フォーラム2020「長生橋の歴史・構造・補修計画」】

pdf 2020フォーラム.pdf (0.6MB)

日時:令和2年12月14日(月)13:00~

  会場:アオーレ長岡 市民交流ホールA

        

<参加申込書>

●申込方法:

参加を希望される方はメールまたはFAXで、下記の※必要事項をご記入の上まで送信ください。

①メール:info@chouseibashi.net

②FAX:0258-47-1385(㈱宮本村内)

●申込締切:11月25日(水)

●問合わせ先:

長生橋を愛する会事務局(長岡市宮本町1-468-1 ㈱宮本村内)

事務局長 村山達也 (電話:080-6643-4059)(メール:info@chouseibashi.net)

 

※必要事項

■ご連絡担当者名:                                  

■勤務先・所属団体:                                

■ご連絡先住所と電話・FAX・メールなど:      

■参加者のお名前名: CPDS受講証明の要・不要

2020 / 10 / 17  15:56

長生橋オレンジライトアップ(世界アルツハイマーデー)

長生橋オレンジライトアップ(世界アルツハイマーデー)
 本日、厚生労働省のホームページのアルツハイマーデー及び月間についてのページにて、各地のオレンジライトアップとして長生橋のライトアップ写真が掲載されました。昨年の酒井さんの写真です。
長生橋を愛する会の皆様には大変お世話になっており感謝しています。厚生労働省に写真がアップされたことが皆様へのお礼になれば幸いです。ありがとうございました。よろしくお伝えください。
ながおか認知症の人と笑顔でい隊 佐藤
2020 / 09 / 29  12:42

新潟日報記事「長生橋構造見学会」

新潟日報記事「長生橋構造見学会」

 

 

 

 

【長生橋 間近に 身近に】

なんとも不思議な天候に翻弄されながらも、9月27日(日)長生橋構造見学会を無事に終了することができました。

 

約80名の参加者からは、滅多にない体験を親子で出来てすごく良かった!との感想をいただきました。

※長生橋構造見学会は(一財)新潟県建設技術センターの助成を受けて実施したものです。

 

 

20200927_153349.jpg20200927_153346.jpg20200927_130901.jpg20200927_142134.jpgkubota3.jpg